2024.11.9(土)東郷学園でサッカースクール!
薩摩川内市東郷町には平成29年に東郷小学校と東郷中学校が統合し、開校した小中一貫の東郷学園義務教育学校があります。
この東郷学園ではCS(コミュニティスクール)の日という地域の方々との交流を図り、子どもたちが地域づくりのための行動を考えることを目的とした特別授業が開校当初から行われています。当日は地域の方々が講師となり、多種多様な講座が学生さんへ向けて開講され、好きなものを学生さんたちは選ぶことができ、色々な体験ができます😊!
その講座の一つとして、この度レイナ川内もサッカースクールをさせていただきました⚽️
初心者向けコースと経験者コースの2講座準備をさせていただき、サッカーを習っている子もそうでない子も楽しんでもらえるよう考えました☺️!
まずはみなさんの顔を見ながら、サッカーとレイナに関するクイズ大会から♪
サッカーはどこを使う競技でしょう〜?
石野美弥キャプテンがいつも通り元気に子どもたちに問いかけていました!
「そんなの簡単〜!」などと子どもたちから笑い声があがりながら盛り上がっていました😄
答えの選択肢の問いかけには子どもたちが元気よく手をあげてリアクションしてくれました🫶嬉しい☺️
初心者コースはサッカーボールに触れて楽しく身体を動かすことを主にチームワークを体験してもらいました!(自分の陣地にボールを集める宝物ゲーム中です♪)
(↓写真右)子どもたちにルールを説明しながら指示を出している田原選手✨
(↓写真右奥)子どもたちに話しかける石野(佳)選手✨
(↓写真右)時間を測りながらゲーム進行をする井上選手✨
経験者コースでは、サッカーを現役で習っている子どもたちがほとんどでした。
なので、自分の所属チームではない色々な子どもたちとサッカーをするのがとても新鮮な様子で、サッカーを楽しんでいました!
(↓写真中央)指導中、声かけする石野(美)キャプテン✨
初心者コースの最後は全員で試合をしました!超大人数型試合になりました笑😄
低学年の子が得点を決めると得点が倍になったり、ボールが一定時間を過ぎると二つに増えるなど特別ルールもあり、楽しむサッカー体験になったのではないでしょうか☺️
これからもサッカーだけでなく色々なスポーツ体験して、たくさん身体を動かして、元気に寒い冬も乗り切ってくれたらと思います!
講座の終わりには講座を受けてくれた子どもたち代表で高学年の学生さんから嬉しい感謝の言葉とご挨拶をいただきました!
たくさんの講座からサッカーを選んでくれたみなさん!本当にありがとう!
また一緒にサッカーしましょうね!😄⚽️
⭐️後日談・・・
東郷学園の学生さんたちから感謝の手紙が届きました!本当にございます!
レイナ川内からも学園のみなさんへサンキューボードをお渡ししました!
学生のみなさん!校内にあるメッセージ読んで見てね♪
この度は本当にございました!
0コメント